高大連携教育活動(玉川学園・玉川大学)一覧
連携の型 【大学・教員】→【中高・生徒】
企画名称 中学部生・高等部生対象 特別講義(2007年度)
日時
2007年5月 - 2008年2月
場所
玉川学園チャペル、および礼拝堂
講師
玉川大学の教員(*概要を参照)
対象
中学3年生から高校3年生、全員(各学年単位)
概要
 玉川大学で研究を行っている教員による、特別講義である。6校時のLHR(ロング・ホームルーム)の時間に開講、中学3年生から高校3年生まで、各学年単位で聴講する。

表.特別講義のテーマと担当教員(2008年1月現在の予定)
月日
対象
内容 講師
1
5月8日
高2
AIBOからみた認知発達ロボットの研究 岡田 智之(工学部教授)
2
5月15日
中3
AIBOからみた認知発達ロボットの研究 岡田 智之(工学部教授)
3
5月22日
高1
AIBOからみた認知発達ロボットの研究 岡田 智之(工学部教授)
4
6月12日
高2
神経科学(学習記憶のメカニズム)について 相原 威 (工学部教授)
5
7月3日
高3
知識を使って、知恵を働かせよう(食品) 東岸 和明(農学部教授)
6
7月10日
高2
知識を使って、知恵を働かせよう(食品) 渡辺 博之(農学部准教授)
7
9月4日
高1
「ネットカフェ難民」と
「日本社会は本当に治安が悪くなったのか?」
小山 雄一郎(リベラルアーツ学科助教)・
下村 恭広(リベラルアーツ学科助教)
8
9月11日
中3
トマトについて 田淵 俊人(農学部准教授)
9
10月9日
高3
暗号通信と量子通信 山崎 浩一(工学部教授)
10
10月30日
中3
世界を変える驚異のマイコンチップ 山本 庸介(工学部教授)
11
11月6日
高3
私が科学を目指した理由 東岸 和明(農学部教授)
12
1月8日
高2
波動マイクロシステム 竹内 正男(工学部教授)
13
1月22日
中3
波動マイクロシステム 竹内 正男(工学部教授)
14
2月19日
高1
研究生活について 南 佳典(農学部准教授)

写真・
資料等

___

高大連携教育活動・一覧にもどる



玉川学園ホームページ玉川学園サイエンスポータル

Copyright (C) Tamagawa Gakuen, 2008. All Rights Reserved.