玉川学園 真善美精健富 玉川学園 スーパーサイエンスハイスクール
Home 学校案内 施設 プロアクティブラーニングPL 進路状況 入学案内 アクセス
特色イベント情報
研究発表会



平成24年度
スーパーサイエンス
ハイスクール
(SSH)
について
(文部科学省HPより)




海洋生物アルバム
顕微鏡写真ライブラリ
高大連携
SPP
サイテックラボ







玉川学園
SSH事務局

〒194-8610
東京都町田市玉川学園
6−1−1

Tel 042-739-7292 or 042-739-8426
Fax 042-739-8426

e-mail: ssh@tamagawa.ed.jp


PDF閲覧:Adobe Acrobat Reader (最新版ダウンロードはこちら)

玉川学園 SSH Home のページです
「21世紀の科学へ」−学びから創造へ−
玉川学園は、平成20年度からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されました。
自分で課題を設定し実験を組み立てて研究できる、実験デザインが出来る生徒の育成を目指しています。
・実験デザインが出来る生徒の育成を目指し、国際標準のIBの実験科学教育を導入しています。
・国際舞台で活躍する生徒の育成を目指し、海外提携校や国際学級との協働授業を実施しています。
・21世紀の科学の創造の場で活躍する生徒の育成を目指し、脳科学研究所と連携を行っています。
・自学自律の実現を目指し、「学びの技」を高学年初年度教育で実施しています。
イベント情報
                                            Last.update .2012.12.8



(今後のイベント開催・参加情報)
 
平成24年12月23日 東京都SSH生徒研究発表会に参加します。
場所:東京工業大学大岡山キャンパス
主催:東京工業大学付属高等学校
参加校:東海大学付属高輪台高等学校、 早稲田大学高等学院
  文京学院大学女子高等学校、東京都立科学技術高等学校
  東京都立小石川中等教育学校、 東京都立日比谷高等学校
  東京都立多摩科学技術高等学校、東京都立戸山高等学校
  筑波大学附属駒場高等学校、東京学芸大学附属高等学校
  東京工業大学附属科学技術高等学校、玉川学園高等部

時程
09:30〜 受付開始(東工大蔵前会館)
10:00〜 開会式(東工大蔵前会館)
10:30〜12:10 口頭発表(東工大蔵前会館)
    15分×6校、 第1会場 6テーマ、 第2会場 6テーマ
13:10〜14:50 ポスター発表(百年記念館)
15:00〜15:30 閉会式(東工大蔵前会館)
講評:閉会挨拶

 ※当日見学可能です。

東京工業大学附属高等学校作成
(pdf)


(イベント報告)
平成24年12月5日【脳科学研究所施設見学】
脳活動を画像化し計測できるMRI装置を見学し、講義を受けました。
平成24年11月30日、12月1日【SSH地学実習-秩父長瀞方面−】
地質研究のメッカである秩父長瀞方面で、地層岩石調査、化石発掘を行いました。
平成24年11月29日【玉川大学農学部連携サイエンスオータムキャンプ実施】
連携実験講座“卵から親への体づくり −両生類の発生の観察と実験−を行いました。
平成24年11月28日【SSH特別講演会 理化学研究所 玉尾皓平氏】
理化学研究所の教育貢献活動の一環として「2012年玉川学園理科教育特別講演会」を実施
平成24年11月18日【高校生オススメ全国科学館・博物館ガイド 現地調査】
研究提携先である神奈川生命の星地球博物館を訪問しました。
平成24年11月10日【11年特別講話】
玉川大学脳科学研究所佐治量哉准教授を迎えて、講演会を行いました。
平成24年11月10日【名城大学付属高等学校コアSSH研修2】

平成24年11月5日【学びの技研究発表会】

平成24年11月5日【12年特別講話「光と植物のおいしい関係 」】
玉川大学農学部渡辺博之教授を迎えて、講演会を行いました。
平成24年11月4日【第9回高校化学グランドコンテスト】
全国の化学研究を行っている高校生が集まり日頃の研究成果を発表しました。
平成24年10月29日【10年特別講話「明日を目指す皆さんへ」】
玉川大学農学部部長東岸和明教授を迎えて、講演会を行いました。
平成24年10月27日【集まれ理系女子第4回女子生徒による科学研究発表交流会】
全国の女子高生が福山市に集まり、研究発表会を行いました。
平成24年10月20日【東京都学生科学賞受賞】
今年もサイエンスクラブを中心に、入賞しました。
平成24年10月19日【英語で行う実験授業】
(株)リバネスと連携して、英語による化学(「光合成型太陽実験」)の実験授業を行いました。
平成24年10月15日【SSH9年記念講話:鮫島和行先生】
玉川大学脳科学研究所鮫島和行を迎え、脳の構造とその本質的な役割について講話を受けました。
平成24年10月13日【名城大学付属高等学校コアSSH研修1】
他校コアSSHの連携校として選出され、研修会に参加しました。
平成24年10月11日【玉川大学工学部岡田研究室訪問】
工学部ロボット工房を見学し、人間そっくりの「ジェノミイド」に出会いました。
平成24年9月22日【都立科学技術高校招待発表会】
都内SSH校4校参加が参加して、課題研究発表会を行いました。
平成24年9月14日、15日【ペガサス祭・プラネタリウム投影】
 毎年開催のペガサス祭の中で、自由研修プラネタリムの研究班が発表しました。
平成24年9月6日、7日【実験講座-エネルギーについて考えよう】
 北海道大学大学院情報科学研究科松田健一先生を迎え、中学2年生向けの実験講座実施。
平成24年8月20日【日本菌学会:SSH事例報告】
 本校教員が日本菌学会にて、SSHリサーチU課題研究の事例報告を行いました。
平成24年8月17日【リフレッシュ理科教室】
 応用物理学会・玉川大学・玉川学園共催で、教員向け・小学生向けの理科教室を開催
平成24年8月9日〜12日【ロボット作り・WRO中学生予選大会】
 本校にて行われました。
平成24年8月8日、9日【SSH全国生徒研究発表会】
 パシフィコ横浜にて開催されました。今年は脳科学チームがポスター発表を行いました。

平成24年8月4日【WRO Japan サッカー競技決勝大会】
 本校でWRO Japan サッカー競技決勝大会が行われました。
平成24年8月4日【脳とロボット】
 玉川大学工学部と合同で脳科学とロボットに関するイベントを実施しました。
平成24年7月30日【サイエンスサマーキャンプ(玉川学園・玉川大学農学部連携)】
 玉川大学農学部と連携した実験講座を実施しました。
平成24年7月30日【IB(インターナショナルバカロレア)の理科実験課題手法を用いた研修U】
 IBの概要、カリキュラムを導入した具体例、および実験を行いました。
平成24年7月26日【つくばサイエンスツアー】
つくば研究施設を見学しました。(JAXA,地質標本館、サイエンス・スクエアつくば)
平成24年7月21日【World Robot Olympiad小学生部門】
本校にて、World Robot Olympiad に向けた研修会と予選大会が行われました。
平成24年7月4日【東海フェスタ2012】
名城大学附属高等学校主催の東海フェスタに参加し、口頭発表において優秀賞を受賞しました。
平成24年7月4日【排水処理施設の見学SEA
サイエンスクラブ員の生徒が、排水処理施設の見学を行いました。
平成24年6月24日〜【Advanced Biotechnology Institute2012 研修
 アメリカボストンで行われた先端生物実験研修に参加しました。
平成24年6月21日【第1回脳科学研究所学内講演会「安心と信頼」】教員研修
玉川大学脳科学研究所の山岸俊夫教授を迎え、日本社会の「安心と信頼」についてお話を伺いました。
平成24年6月17日【ISSCR2012パブリックシンポジウム「iPS細胞と私たちの未来」】
引き続き山中伸弥先生とクローン羊ドリー(Dolly)の生みの親でもあるイアン・ウィルマット氏の講演会を聴講しました。
平成24年6月17日【再生医学研究の最前線】
京都大学iPS細胞研究所山中伸弥先生をはじめとした、第一線の研究者の講演会を聴講しました。
平成24年6月15日【高校生オススメ全国科学館・博物館ガイド】
岡山県藤島高等学校主催。第1回説明会とプレゼンテーション実習を行いました。
平成24年6月14日【東京スカイツリータウン(R)キャンパス】
5年生から8年生 物理部『東京スカイツリータウン(R)キャンパス』で先端科学技術を体感しました。
平成24年6月2日【東京大学駒場リサーチキャンパス公開2012】
東京大学駒場生産研究所の公開日に、様々な研究室を見学しました。
平成24年6月1日【伊豆大島研修】
伊豆大島にて火山の形成過程について現地フィールドワークを行いました。
平成24年6月1日【東京大学地震研究所訪問】
東京大学本郷キャンパスにある地震研究所を訪問し、地震計の歴史について学びました。
平成24年5月31日【伊豆大島事前研修】
伊豆大島外部研修事前授業として、火山の学習と岩石の観察を行いました。
平成24年5月21日【金環日食観測会】
本校記念グランドにて金環日食観測会を行いました。
平成24年5月12日【現代科学・未来科学の探訪】
日本科学未来館において、日本の先端科学の学習とプレゼンテーション実習を行いました。


(平成23年度)
平成24年3月30日、31日【ロボカップジュニアジャパンオープン
レスキューB競技において、第3位に入賞しました。
平成24年3月27日【第29回化学クラブ研究発表会参加】慶応大学
j5件のポスター発表を行い、先端化学賞を受賞しました。
平成24年3月27日【コミュニケーションする脳 高校生体験理科教室】
日頃の学習の成果や課外活動の成果を発表しました。
平成24年3月26日【平成23年度 第7回関東近県SSH合同発表会】
昨年震災の影響で延期された発表会が本校で開催されました。
平成24年3月24日【ジュニア農芸学会】京都女子大学
SSHリサーチ科学生徒2名が「お茶の色素の研究」について発表しました。
平成24年3月18日【植物生理学会高校生生物研究発表会】京都産業大学
SSHリサーチUを履修しているプロアクティブラーニングコース生徒1名が発表しました。
平成24年3月13日(火)【SSH成果発表会】
SSH指定4年次の成果発表と生徒研究発表会を行いました。
平成24年2月25日(土)、26日(日)【玉川学園展(1年生〜8年生】
日頃の学習の成果や課外活動の成果を発表しました。
平成24年2月20日(月)【SSH講演会(東京大学名誉教授 浅島誠 先生)】
高大連携行事:発生生物学の歴史と誘導体の発見について講義を受けました。
平成24年2月12日(日)【First Lego League-全国大会】埼玉大学
本校ロボット部8年生が「プレゼンテーション賞」を受賞しました。
平成24年1月30日(月)【SSH9年生向け学内生徒研究発表会】玉川大学工学部8号館
理系現代文やSSHリサーチ科学履修者の研究発表を9年生徒向けに行いました(学内)。
平成24年1月23日(月)【SSH10年生向け学内生徒研究発表会】玉川大学工学部8号館
理系現代文やSSHリサーチ科学履修者の研究発表を10年生徒向けに行いました(学内)。
平成24年1月21日(金)【環境技術研究所見学】玉川学園内
玉川大学・玉川学園内における独自の浄化システムについて学びました(学内)。
平成23年12月24日(土)【第55回学生科学賞中央表彰式】日本科学未来館
入選3等に選ばれ、表彰式に参加しました。
平成23年12月24日(土)【First Lego League-関東大会】埼玉大学
6位に入賞し、全国出場となりました。応援ありがとうございました。
平成23年12月23日(金)【東京都SSH生徒研究発表会】早稲田大学理工学術院
東京都指定校9校が集まり、日頃の研究成果を発表しました。
平成23年12月18日(日)【ロボカップジュニア関東ブロック大会」】
ロボカップジュニアジャパン関東ブロック運営委員会、玉川学園、玉川大学
平成23年12月12日(月)、13日(火)【SSH特別授業-「電気抵抗と放射線」
日本原子力研究開発機構 松田達磨先生をお迎えして放射線関連の実験を行いました。
平成23年12月10日(土)【SSH特別実験講座-「豚の心臓・肺・腎臓の解剖実験」】
昨年に引き続き第2回目の解剖実験です。
平成23年12月5日(月)【SSH特別講話-「光と植物のおいしい関係」】
玉川大学農学部渡辺博之教授をお迎えし、新たな植物生産に関する研究を学びました。
平成23年12月3日(土)【First Lego League-食の安全に関する勉強会-】
ロボット部が大会出場の為の事前研修会を玉川大学農学部で行いました。
平成23年11月29日(火)、30日(水)【つくば研究所研修】
 
(独)産業技術総合研究所、KEK、JAXA
平成23年11月12日(土)【Japan Super Science Fair】(立命館大学BKC・深草キャンパス)
世界の高校生が集まり、京都を舞台にして英語を用いて科学を中心に交流を行いました。
平成23年11月14日(月) 【SSH特別講話-「人の心を解るロボットへの挑戦」
玉川大学工学部 機械情報システム学科 大森 隆司 教授
平成23年10月30日(土) 【第8回高校化学グランドコンテスト】大阪府立大学 
全国の化学研究を行っている高校生が集まり日頃の研究成果を発表しました。
平成23年10月29日(土)【集まれ理系女子第3回女子生徒による科学研究発表交流会】
全国の女子高生が福山市に集まり、研究発表会を行いました。
平成23年10月28日(金)【ドイツゲーテ高校skype交流】
海外提携校との新たな交流手段の一つとしてskypeによる交流を行いました。
平成23年10月22日(土)【第54回日本学生科学賞・都大会入賞】
今年も沢山の中学生・高校生が受賞しました。
平成23年10月3日(月) 【SSH特別講話-「試験管の中の臓器形成】
玉川大学農学部有泉
高史准教授を迎え、生物の発生について講話を受けました。
平成23年9月23日(金) 【都立科学技術高校招待発表会】
都内SSH校4校参加が参加して、課題研究発表会を行いました。
平成23年8月20日(土)〜30日【SSHドイツ研修】
ドイツのフランクルト・ミュンヘンを中心に科学を主題とした科学研修を行いました。
平成23年8月19日(金) 【SSH高校生夏休み理科教室(コミュニケーションする脳)】
平成23年8月18日【リフレッシュ理科教室】
応用物理学会・玉川大学・玉川学園共催で、教員向け・小学生向けの理科教室を開催しました。
平成23年8月2日(火)【SSH生徒研究発表会(全国)】
神戸にてSSH指定校が集まり、課題研究についての発表会を行いました。
平成23年8月2日(火) 【SSH教員研修会・IBのカリキュラムをを導入した実験課題手法】
本校SSH研究課題の一つである
IBカリキュラムの導入について討論・実習を行いました。
平成23年7月17日〜24日(日)【ロボット作り・WRO小学生予選大会】
【つくばサイエンスツアー】平成23年7月22日(金) 
茨城県つくば市内の研究施設(KEK,JAXA,産業技術研究所,地質標本館)を見学しました。
平成23年7月4日(月)【SSH9年記念講話:相原先生】
玉川大学工学部相原威教授を迎え、脳内における神経活動と学習の関係について学びました。
平成23年6月19日(土) 【SSH実験講座(化学)−クロスカップリング反応】
日本人の開発した有機化学反応を本校実験室内で体験しました。
平成23年6月18日(土) 【日本科学未来館】
最先端の科学技術の展示に触れながら、プレゼンテーションの実習をおこないました。
平成23年6月3日(金) 【SSHドイツ−ゲーテ高校事前研修(skype)】
夏のSSHドイツ研修に向けて現地生徒との通信交流をおこないました。 
平成23年6月3日(金) 【神奈川生命の星地球博物館研修】
博物館内の見学と火山の噴火模擬実験を行いました。





【プロアクティブラーニングPLコース スタディーサポート全国偏差値推移】

平成23年4月実施

 SSH主生徒の一部として、先取り姿勢・論理的思考力の強化を重視して新設したPLコース一期生の、
基礎学力の指標・スタディーサポート全国偏差値の推移が出ました

理系生徒の数学の偏差値が、平均12UPしました(中には20UPした生徒もいました)
文系生徒の国語の偏差値が、平均 5UPしました


    
(これまでの企画 平成22年度)

【SSH実験講座(化学)】平成23年2月19日(土) 
9年・10年対象SSH生徒研究発表会(学内)】平成23年2月7日(月)、21日(月) 
第2回 環境エネルギー講演会平成23年2月18日(土) 高大連携企画
第3回 脳プロ公開シンポジウム 参加
平成23年2月5日(土) 
第3回 脳プロ公開シンポジウム「未来を拓く脳科学研究」 参加
SSH特別講話10年生対象-「あかちゃんから考える脳科学研究」
平成23年1月17日(月)
玉川大学工学部機械情報システム学科 岡田浩之 教授
【ロボットチーム「玉川学園STC」、ファーストレゴリーグ(FLL)全国大会3年連続出場決定】
平成22年12月26日(日)
【第9回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞−団体奨励賞・個人努力賞受賞】
平成22年12月18日(土)
【平成22年度SSH東京都指定校合同発表会】平成22年12月23日(木)
【SSH生徒研究発表会開催(玉川学園展同時開催)2次案内】平成22年12月18日(土)〜19日(日)
【SSH実験講座…第3回中学生対象…豚の心臓の観察】終了しました。平成22年12月11日(土)
【第16回サイエンスグランプリ「全国中学校理科教育研究会サイエンス賞」受賞】平成22年12月4日(土)
【SSHプラネタリウム体験講座】平成22年11月30日(火)
【サイエンスアゴラ2010 参加】平成22年11月19日(土)、20日(日)
【SSH 玉川学園 3年次 中間発表会開催】平成22年11月13日(土)
【環境エネルギー講演会-スターリングエンジン】平成22年11月6日(土) 玉川学園サッテックセンター
【RSSF(Rits Super Science Fair 参加)】平成22年11月6日(土) 玉川学園サッテックセンター
【集まれ!理系女子 第2回女子生徒による科学研究発表交流会】
平成22年10月30日(土)ノートルダム清心学園清心女子高等学校主催生徒研究発表交流会参加
【第54回日本学生科学賞・都大会入賞】平成22年10月24日(日)
【原子力オープンスクール】平成22年10月24日(日)東京工業大学 工大祭
【プラズマ・核融合学会主催公開講演会高校生シンポジウム】
平成22年10月9日(土) ポスター発表で奨励賞を受賞
【SSH実験講座…第2回中学生対象】平成22年10月2日(土) 玉川学園サイテックセンター
【IBクラス−PLクラス連携授業】平成22年10月1日(金) 玉川学園サイテックセンター
【日本動物学会高校生部門参加】平成22年9月25日(土) 東京大学駒場キャンパス
【都立科学技術高校 四葉祭企画 SSH交流会参加】平成22年9月25日(土) 都立科学技術高校
【SSH特別講話-「身近なモノから学ぶやさしさ工学」】平成22年9月13日(金) 玉川学園サイテックセンター
【TOK(IB:Theory of knowledge】平成22年9月13日(金) 玉川学園サイテックセンター
【PLコース・国際学級 SSHリサーチ大島研修】平成22年8月30日(月)〜9 月1日(水)
【2010年度リフレッシュ理科教室】平成22年8月19日(木)
【サイエンスクラブ夏合宿】平成22年8月8日(日)〜10(火)
【2010ワールド・ソーラーバイシクル・レース】平成22年8月7日(土)、8日(日) CG杯耐久ラリー(カテゴリーS)オープンクラスで3位入賞
【第12回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト】平成22年8月5日(木) 第3位を獲得しました。
【SSH全国生徒研究発表会】平成22年8月3日(火)8月4日(水) 
116校中の3位でポスター発表特別賞を受賞
【サイエンスサマーキャンプ(玉川学園・玉川大学農学部連携)】平成22年7月30日(金)8月1日(日)

【WRO Japan公認予選会西東京大会】
平成22年8月1日(日) 1、2、3位が玉川学園でした。1位が全国大会に出場
【Microsoft Office Specialist Excel 2007】
平成22年7月28日(水)、30日(金) 受験者16名全員合格
【つくばサイエンス研修】
平成22年7月23日(金)独立行政法人 産業技術総合研究所 光技術研究部門
【科学キャラクター図鑑出版記念科学実験講座】
平成22年7月17日(土)、18日(日)、8月8日(日)
【Advanced Biotechnology Institute 研修
平成22年6月28日(月)〜
【SSH実験講座(化学)…第1回中学生対象
平成22年6月19日(土) 
【SSH特別講話-今、世界では−地球温暖化の現状
平成22年6月14日(月) 玉川大学農学部生命科学科 東岸 和明 教授
【玉川大学・玉川学園 箱根実習場 見学】
平成22年5月30日(日)
【玉川大学術研究所 FutureSciTechLab見学
平成22年5月25日(火)
【SSH特別講話-脳科学に学ぶ勉強法】
平成22年5月24日(月)
【現代科学・未来科学の探訪」として、日本科学未来館研修(1)】
平成22年5月15日(土)
【サイエンスライブ】
平成22年5月6日(土) 
【量子テレポーテーションなど情報処理技術】
平成22年4月5日(月)
過去の記事
 
研究発表会
        

        



Copyright(C) Tamagawa Academy All Rights Reserved.