平成18年度 サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)
|
|||||||
整理番号 | 講初−学541 | ||||||
日時
|
2006年7月27日、28日
|
||||||
テーマ | 「研究」とはどの様に行えばよいのか | ||||||
場所
|
玉川学園サイテックセンター(7/27)、早稲田大学西早稲田キャンパス(7/28)
|
||||||
講師
|
東中川 徹 教授(早稲田大学 教育・総合科学学術院)
|
||||||
参加生徒数
|
高校1 - 3年生 17名(男子9名、女子8名)、希望者
|
||||||
概要
|
(7/27)
ある一人の研究者(講師)が自然科学に対してどのような科学的アプローチで研究を行ってきたのか、自然科学に向き合う姿勢や態度とはどのようなものかなどを、講師自身の実際の経験を例に出しながら講演を行った。また、2日目に行う実験の内容やその原理、実験の操作手順などを、スライドを上映しながら解説した。 (7/28) |
||||||
写真・
資料等 |
|